ライブ配信!無事終了

Instagramでもご紹介させていただいておりました『口腔機能発達不全症への取り組み〜歯科衛生士の私たちがやるべきこと〜』のライブ配信が6/13(木)無事終了いたしました。

皆さんにお伝えしたい事が山ほどあり!!初めにスライドを作成した時には、なんと!70枚以上になってしまい〜スタッフさんとミーティングを重ね、25枚程やっと減らし、最終案で喋りは50分でまとめてみました。


本番1週間前の6/6、元勤務先のめちゃめちゃ仲良しの後輩歯科衛生士さんから昼間突然TELががあり!みんな臨床の仕事をしている平日の日中に電話をやり取りする事なんて殆ど無いから何だか不安に思ったら・・・大大大好きな矯正の先生の急逝のお知らせでした。

悲しみはもちろん!先生の異変に気付けなかった自分に凄く悔いが!もう涙、涙、涙・・・6/10月曜日の最期の最期のお見送りまで、元スタッフみんなで、ご親戚に混じって参列させていただきました。

私の矯正歯科での原点は先生のお陰💕子育てしながら辛い時も、どんな時も、いつもいつも助けてくださいました💖本当に感謝してもしきれないほどです。


撃沈した気持ちを切り替えて、火曜日からまたスライドに向き合いました。少しでも皆さんの学びの一助となれるように!と気持ちを込めて練習を繰り返しました。

お陰様で50分しっかり喋り終え、ご質問も一つお答えさせていただき無事終了。お伝えしきれなかった事は7月以降の対面講習会の企画の中でお話しさせて頂きたいと思っております。


今回、100名を超えるライブ配信と500名ほぼマックスのアーカイブ配信にお申込み下さった皆様、ありがとうございました💛

今後も皆さんと学びの場を共有できましたら嬉しく思います。

恩師の美代子先生のように、いつも明るく周りのみんなを幸せにできる様な人間であり続けたい!と願い、これからも日々の臨床と機能トレや矯正手技などの後輩の指導に尽力してまいりたいと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000

SEEオフィシャルサイト

これから口腔機能トレーニングを勉強して自分の得意分野を増やしていきたいと思っている若手の歯科衛生士さんはもちろん! 復職しこれから末永く歯科衛生士として仕事を続けていきたいと考えて いる子育て世代や子育てが終了した方々まで! 毎月様々なテーマで講習会を開いています。