※11/14(木)『矯正治療に活かせる手技・実技勉強会』(10/20をもちまして満席となりました。次回は2025,1月以降を予定しております。)矯正治療に関わる歯科衛生士業務は、ブラッシング指導やメインテナンスだけでなく、治療においてDrに代わって行える業務が多々あります。正確な矯正診断には的確な資料採得が必要ですし、診療時間内できれいに早くワイヤーをセットするためにはたくさんの練習の機会が必要です。勿論、正しいブラッシング指導やメインテナンス方法の習得も重要です。正しい技術を習得し、臨床で活かせるノウハウを学びましょう! <a>矯正検査の全顎印象採得 <b>矯正検査の写真撮影 <c>ワイヤーセットと結紮の仕方 <d>iTeroスキャンの練習 <e>装置装着後のブラッシング指導の極意 <f>装置装着後のメンテナンスの方法各コース1時間 6600円✳︎復習クラス新設しました・・・お好きなコースを選んで受講可能 一コマ(1時間)3300円※機能トレーニング個別オンライン講習会日程は個別にご相談・・・11月開催も随時受付中現在、機能トレーニングに関して多くのオンライン講習会が行われておりますが、講義中心ですので実践に活かせる実技の確認や個別の悩みに応えることは難しいと思います。 「口腔機能発達不...
講習会日程
※『機能トレーニング』個別オンライン講習会を10月よりスタートいたします!現在、機能トレーニングに関して多くのオンライン講習会が行われておりますが、講義中心ですので実践に活かせる実技の確認や個別の悩みに応えることは難しいと思います。 「口腔機能発達不全症やMFTについて学びたいが対面講習会には遠くて参加できない」 「診療に取り入れるための基礎を学びたい」 「臨床でスタートしたが実際何をどのように進めたらよいかわからない」 など、個人の悩みやレベルに合わせて内容をアレンジさせて頂きます。 回数や時間に関しましては、それぞれのご希望に合わせご相談させていただきます。お気軽にご相談ください。・30分~60分×3回〜6回コースなど・平日・土日 対応可能・時間はスタート時間22:00~など遅いお時間でも対応いたします。
9月の講習会日程[9月開催予定]✴︎9/8(日)20:00-21:00(オンライン)『障害特性を知りTBIに活かす』〜ASD・学習障害・ADHDと二次障害〜指導時や支援の際のヒントを学ぶ✴︎9/12(木)20:00~21:00(オンライン)『 こんな時どうする?』〜機能トレーニングにおけるレッスンの選択について〜皆さんの?をクリアにしよう!✳︎9/20(金)20:00~21:00(オンライン)『矯正治療中のプラークコントロール』〜矯正中の口腔内をカリエスと歯周病から守るブラッシングとメンテナンスの極意〜✴︎9/23(月・祝)10:00~16:00『接遇マナー』〜患者様への美対応〜スタッフ同士のコミ力を上げ、自信に満ちた対応力でリピーターを増やしやりがいに繋げる。✴︎9/23(月・祝)12:00~16:00 (9月は午後枠の募集のみです)『TeC作製講習会』臼歯部Tec作成の際のポイントを1から学ぶ。※9/23(月・祝)9:00~12:00 『MFT講習会』ベーシックコースMFTの基礎講義とレッスン前半の実技実習。※9/23(祝)10:00〜11:00(オンライン)『口腔機能発達不全症への対応』 ※9/24(火)10:00~11:00(オンライン)『MFTの基礎講座』※9/26(木)10:00~11:00(オンライン)『矯正治療中のプラークコントロール』〜矯正中の口腔内をカ...
8月の講習会日程です![8月開催予定]✳︎ 第一回目 8/20(火)10:00~11:00 第二回目 8/23(金) 20:00~21:00 オンラインにて、一般の方々向けに『お口の機能の大切さ』&『唾液の秘密と虫歯の関係』のお話会を開催します。夏休み中のお子様方はもちろん!保護者の方々、保育園・幼稚園や小学校の先生方など広く募集いたします。子供の成長にとって大切なお話が満載です。夏休みの自由研究にも是非お役立てください。たくさんの方々のご参加お待ちしております。✴︎8/1(木)9:00-13:00 『 口腔機能発達不全症の対応①ベーシック』(同日に②アドバンスも受講ご希望の場合は対応可。14:00~17:00)✴︎8/15(木)10:00~12:00接遇マナー講座 『指導者として必要なコミ力アップ術』✴︎8/15(木)13:00~17:00『MFT基礎講座』①(講義&実技ベーシック)✳︎8/22(木)9:00~17:00『矯正治療に活かせる手技・実技』①矯正検査の全顎印象採得・写真撮影②ワイヤーセットと結紮の仕方・iTeroスキャンの練習③装置装着後のブラッシングの極意・メインテナンスの方法 ✴️矯正手技・実技の復習コース 新設しました!(ご希望の内容&時間をご相談)※『TeC作製講習会』は8月はお休みです。7/15(月・祝)午前は満席、午後は残席3名 終...
7月に開催予定の講習会をUPいたします!7月開催予定✳︎7/4(木)9:00~17:00『矯正治療に活かせる手技・実技』①矯正検査の全顎印象採得・写真撮影②ワイヤーセットと結紮の仕方・iTeroスキャンの練習③装置装着後のブラッシングの極意・メインテナンスの方法✴️矯正手技・実技の復習コース 新設しました!・7/4(木)14:00-16:00・8/22(木)14:00-16:00✴︎7/4(木)20:00~21:30『 口腔機能発達不全症の対応』(オンライン)✴︎7/15(月・祝)10:00~12:00 『指導者として必要なコミ力アップ術』✴︎7/15(月・祝)13:00~17:00 『MFT基礎講座』(講義&実技①)✴︎7/15(月・祝)①10:00~13:00 『TeC作製講習会』✴️『Tec作製講習会』募集枠追加いたしました。 7/15(月・祝)②14:30~17:30 (①、②とも募集人数は4名です) お申し込みはこちら💁♂️
6月開催予定✴︎6/6(木)9:00~13:00 『口腔機能発達不全症の対応』(講義&実技)✴︎6/13(木)9:00〜13:00 『MFT基礎講座』(講義&実技①)✴︎6/13(木)14:00~18:00 『MFT基礎講座』(実技②&症例検討)✳︎6/15(日)10:00~13:00 →満席となりました(募集終了) 『TeC作製講習会』お申し込みはこちらから💁♀️
5月に開催予定の講習会情報をUPいたします!5月開催予定✴︎5/6(月・祝)9:00~11:00『 矯正手技&実技』①全顎印象採得・矯正検査の写真撮影✴︎5/6(月・祝)11:00~13:00 『矯正手技&実技』②装置装着後のTBI・メンテナンスの方法✴︎5/6(月・祝)14:00~16:00 『矯正手技&実技』③ワイヤーセットと結紮・iTeroスキャン✴︎5/9(木)9:00~13:00 『口腔機能発達不全症の対応』(講義&実技)5月講習会、全て無事終了いたしました。皆様ありがとうございました!お申し込みはこちらから💁♀️